乳酸菌とビフィズス菌、100種類の野菜酵素配合のキッズサプリメント、「ちょーきれい!善玉ガード」。
善玉ガードは本当に効果があるの?
善玉ガードは子供に飲ませても大丈夫なの?
このサイトを訪問された方は、そんな不安や疑問を抱いている方がほとんどだと思います。
我が家では「毎月2袋」購入し子供と一緒に毎日善玉ガードを飲んでいますが、購入する前はやはり同じように思っていました。
大切な我が子に食べさせるものなので、成分はきちんと調べておかないと不安ですよね。
そこで、善玉ガードの成分を検証し、善玉ガードは効果があるのか、安全なのか、副作用は無いのかなど気になる点を購入する前に調べてみたんです。
そこでわかった重要なポイントをご紹介しますね。
目次
善玉ガードの効果や安全性を有効成分から確認してみました!
善玉ガードの主な成分はこちらです。
特許成分「乳酸菌 LCKT-11菌(クリスパタス菌)」
特許成分の乳酸菌「LCKT-11(クリスパタス菌)は、お母さんの産道に多く存在しているヒト由来の乳酸菌です。
クリスパタス菌
株式会社キティーという企業が信州大学と共同開発した乳酸菌で、健康な赤ちゃんの腸管から発見したもので、特許を取得しています(日本国特許第492199号)。
赤ちゃんが生まれてくるときに一番最初に出会う菌として、赤ちゃんの成長を守ってくれる大切な菌なんです。
クリスパタス菌はその働きがおもに免疫反応の改善に役立つという、生まれたての赤ちゃんに大切な働きをする乳酸菌なので、さまざまな外敵から身を守るために必要な菌です。
しかし、産道に多く存在し通常分娩で取得する菌のため、帝王切開で生まれた赤ちゃんについては、触れる機会が少なくなってしまいます。
そのため、通常分娩で生まれた赤ちゃんよりも、帝王切開で生まれた赤ちゃんのほうが、アレルギーやアトピー、喘息の症状を発症する確率が5倍になるという報告もあるんです。
帝王切開とアレルギー疾患のリスク|認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク
どんな生み方であれ、一生懸命に産んだ赤ちゃんには変わりないですから、大事な乳酸菌を与える機会がなかった、なんて悲しいです。
でも!今からでも遅くないなら、予防につながるなら。
そう思って購入したのが、この【ちょーきれい!善玉ガード】なんです。
LCKT-11菌をサプリメントで取得し、小さい頃からサポートしていくことが重要になるのですが、正直もっと早く知っていればよかったです。
大切な乳酸菌、LCKT-11菌(クリスパタス菌)には、これらのような作用があります。
- 花粉症緩和作用
- アトピー性皮膚炎の緩和作用
- 抗インフルエンザ効果
- 風邪の予防効果
- 歯周病の緩和効果
また、病原性細菌の増殖を抑制してくれる効果がある、LCKT-11菌(クリスパタス菌)。
赤ちゃんの腸内に定着した乳酸菌は、整腸効果、排便促進、腸内フローラの正常化など、腸内環境の正常化に役立ってくれます。
赤ちゃんの頃から便秘気味、という話をよく聞きますが、これも腸内環境が良くなれば、改善する可能性がありますよね。
ココがポイント
これからお母さんになる方は、このLCKT-11菌が含まれるサプリメントを摂取して、今から菌活したほうが良いですよ!
生ビフィズス菌 BB536
生ビフィズス菌BB536は、お母さんの母乳の中から発見され、世界中で利用されているビフィズス菌のひとつです。
ヨーグルトや育児用粉ミルクなどに利用されており、世界で認められたビフィズス菌とも言えるんですね。
お母さんのお腹の中から無菌状態で生まれてきた赤ちゃんは、お母さんの母乳を飲むことで、このビフィズス菌を獲得していきます。
酸や酵素に強く、生きたまま大腸に到達できる菌なので、直接的な腸管・粘膜への刺激作用と、整腸作用の両方が期待できます。
生きた善玉菌の活躍で免疫バランスの改善効果もあることから、抗アレルギー作用も期待できるそうなのです。
赤ちゃんの成長に欠かせない生ビフィズス菌BB536には下記のような作用があります。
- 便秘改善などの整腸作用
- 免疫バランスの改善
- 花粉症緩和作用
- 食中毒予防
- 抗インフルエンザ効果
しかし、離乳食が始まる頃から、お腹の中のビフィズス菌は減少し始めてしまいます。
善玉菌であるビフィズス菌が減ってしまうと、悪玉菌の増加を招き、悪玉菌の側につく日和見菌が増えることになります。
日和見菌は、善玉菌と悪玉菌、勢力の強い方に味方してしまうという菌のことで、正常な腸内バランスでは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7の割合が良いそうです。
生ビフィズス菌BB536は生きたまま大腸に到達できる!
一般的にビフィズス菌は酸や酵素に弱いのですが、選び抜かれたこの「生ビフィズス菌 BB536」は酸や酵素に強く、生きたまま大腸に到達できる菌です。
胃酸の影響を受けにくいということなんですね。
生きたままで腸内に届くので、菌そのものによる直接的な腸管・粘膜への刺激作用と、整腸作用の両方が期待できるんですって。
生きた善玉菌の活躍で免疫バランスの改善効果もあることから、抗アレルギー作用も期待できます。
生きた善玉菌の活躍で腸内環境を改善する「プロバイオティクス」ということですね!
ビフィズス菌は歴史のある菌なので、40年以上にわたるビフィズス菌の研究や製品への応用から安全性が認められ、米国においてもGRAS認定を受けているので、世界で認められた安心な菌なんですよ。
ビフィズス菌にもいろいろな種類があるので、目的にあった種類の菌を摂取することが大切なポイントだそうです。
そして、善玉ガードには、この生ビフィズス菌BB536が4.5億個も入っているんです。
善玉ガードはお子さんの身体環境を内側から守ってくれる効果があるということなんです。
まるごと発酵 熟成・蔵づくり酵素
まるごと発酵「熟成・蔵づくり酵素」とは、昭和10年に老舗酒蔵の清酒発酵技術を利用して開発した「植物発酵エキス」をサプリメントにする技術を応用し、野菜や果実、海藻など100種類もの原料を利用して、発酵に1年、熟成に1年以上の時間をかけた、植物の酵素エキスのことです。
普段は野菜や果実を食べる際に、皮や種などは通常捨ててしまいますよね。
しかし、その捨ててしまう部分にも、本来多くの機能性の高い栄養素が含まれています。
例えば、ぶどうの皮の部分にアントシアニンがたくさん含まれていたり、柑橘類の白い部分にヘスペリジンがふくまれていたり、と、普段なら捨ててしまう「苦味」の部分には多くのポリフェノールが含まれています。
これらの食用には不向きな部分も、丸ごと発酵させて摂取できるようにしたのが、「植物発酵エキス・酵素エキス」なのです。
熟成・蔵づくり酵素は、100種類の野菜や果実、海藻、きのこ、穀物、豆などを使った酵素エキスです。
毎日の食事に摂取することが難しい、好き嫌いの多い緑色の野菜も、この善玉ガードで摂取できるので、毎朝の忙しい朝食づくりのサポートにもなりますね!
また腸内の働きをよくするためにも、野菜を食べさせたいと悩んでいるお母さんたちの心強い味方になれそうな成分なのです。
天然カルシウム(ホタテ貝殻由来)
カルシウムは骨の形成に必要不可欠な栄養素ですよね。
子供の成長に欠かせないこの成分、善玉ガードには北海道または青森県産の良質なホタテ貝の貝殻から作っています。
貝殻を洗浄・殺菌し、マイクロ微粒子化(平均粒度1.8mcm)したもので、いかなる化学処理もしていない、安心・安全なカルシウム成分を、善玉ガードには配合されています。
善玉ガードは1日3粒で100mg摂取できますので、1日の摂取目安の4分の1が取れることになります。
我が家は牛乳が飲めるし煮干しなどからもカルシウムを摂ることは可能ですが、乳製品アレルギーなどで牛乳が飲みたくても飲めない子にも食べてもらえるように工夫されているんです。
牛乳代わりに異なるアプローチでカルシウムが取れるのなら、とても素晴らしいですよね。
天然カルシウム(ホタテ貝殻由来)は子供の成長に必要なカルシウムの摂取補助をしてくれる重要な成分なんです。
フラクトオリゴ糖・イソマルトオリゴ糖・マルチトール(還元麦芽糖)
腸内にすむ善玉菌の餌となるのが、ブドウ糖です。
善玉ガードには、善玉菌の乳酸菌、ビフィズス菌が入っていると同時に、それらの餌となるブドウ糖も一緒に入っています。
餌が入ってくれば、もともと腸内にいた善玉菌の力も活性化させることができますので、腸内環境改善に役立ってくれます。
高分子難消化性ファイバー(アカシア樹脂)
高分子難消化性ファイバーは、アカシアの木から取られる食用可能な樹脂です。
食物繊維として食品に利用されるだけでなく、粘着性があるため、医薬品や化粧品の分野にも利用されています。
100%天然成分の食物繊維のため副作用等の危険性もない、安全な成分なんですね。
消化しにくい成分なので腸内のお掃除にも役立ちます。
不要なゴミや食物カスが腸内にいつまでもとどまっているということは、そのカスたちが腐敗してガスを出したり、悪い成分が吸収されてしまうことで、お肌などの外部への排出気管に悪影響をおよぼすことがあります。
つまり、肌荒れやニキビ、吹き出物なんかも、こうした腐敗した余分なカスの成分が腸から吸収されて、お肌に現れているということなんです。
便秘解消に善玉菌の働きとあわせて、効果を発揮する成分なんです。
キシリトール
キシリトールはお腹がゆるくなる、という事例がありますが、これは一度に大量に摂取すると、大腸での水分吸収が阻害されるためです。
しかし、成人で1日約50gまで、子どもでも1日20gまでの摂取であれば、医薬品としても安全であると言われています。
善玉ガードに含まれているキシリトールも、甘さをつけるために入っていると思いますので、一袋全部一気食いとかしないでいただければ大丈夫そうです。
後でレビューでもお話ししますが、正直、一気食いする危険があるほど美味しいんですけどね・・・
虫歯予防の効果がありますが、だからと言って、善玉ガードを食べてから歯磨きしないで寝るのは生活習慣としてダメですよね。
毎日の生活のルールとしても、やはり油断せず「食べたら歯磨き」していきたいです。
\子供の成長にかかせない/ ちょーきれい!善玉ガード
ちょーきれい!善玉ガード
善玉ガードは、花粉症や食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などに効果が期待される乳酸菌「クリスパタス菌」や、生ビフィズス菌BB536 、酵素、カルシウムなどを配合した、こども向けキッズサプリです。いつでも休止・再開OKですので、飲み忘れなどで余ってしまったり、子どもが急に食べてくれなくなってしまったときでも中止できるので安心です♪
初回は1,980円(税抜)、2回目以降も10%OFF3,600円
善玉ガードが実際に効果あるのか良い口コミ・悪い口コミ徹底検証!
最近、こども向けサプリが色んなところで話題になっていますよね。
先日NHKの所さんの番組「所さん!大変ですよ」でも、こども向けサプリに注目するお母さんたちが紹介されていました。
こどものむずむずやいやいやに試してみたい善玉ガードですが、本当のところは効果があるのかしら?
子どもが飲んでくれないと意味がないし・・・
そう思われる方も多いかと思いますので、実際に飲んでみている人からの口コミを集めて、確認してみました(*^^*)。
美味しくて一袋全部食べてしまいそうになったので、隠していました(笑)
自分から食べてくれるし、自然由来の成分だから、子供に与えても安心できます。
刺激を受けやすい時代に必要な、美味しくて、頼れるお守りです。
「ママ、ちょうだい」と言って食べてくれます。
善玉ガードなら、舐めるだけできちんとケアができるのが大助かり。
以前は「ちょっと敏感かな」と思うことがありましたが、毎日の習慣にすることで、元気に大きくなってほしいです。
自分も主人も小さい頃から様々なトラブルにみまわれていました。。。
子供にはそんな経験はさせたくない。
そう考えていた時に出会ったのが善玉ガードでした。子供の腸内フローラが大切だったんですね。
みなさん1袋以上は続けている方からのコメントですので、効果が出始めているんだと思います。
我が家も1袋飲んだあたりから、鼻をかいたりすることが減ってきた気がします(人´∀`)
我が家も花粉症の子供のために「善玉ガード」を購入しました!本音で感想を報告レビューします。
善玉ガードとは、乳酸菌とビフィズス菌、野菜の発酵酵素などを配合した、こども用アレルギー対策サプリメントです。
配合されている成分の働きを期待して、花粉症の疑いのある我が家の息子6歳のために春から購入しています。
うちの子(6歳)は、きちんと血液検査をしたわけではないのですが、「おそらく」花粉症なんです。
なんせ注射嫌いですので、花粉症などのアレルギー検査はまだまだできる気がしません。。。
しかし、春先になると、決まって鼻水がグズグズ、咳をゴホゴホ。
鼻がかゆいのか、しきりにほじったりしています。。。
スギ花粉症の私に似てしまったので、大変申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
しかし、春といえば、卒業・入学、進級などなど、生活環境が変わることも多々あるので、体調が悪い状態での新しい生活スタートは、かわいそうでした。
やはり身体も心もすっきりとした状態でスタートさせてあげたいです。
そこで考えたのが、大人のように子供もサプリで体質改善できないものか、ということです。
善玉ガードは、「子育てのミカタ」という情報サイトで子育て情報を調べていた際にみつけたサプリメントで、花粉などのアレルギー反応を抑えることを期待しての購入なのですが、結論から言いますと、我が家の場合はさまざまな面で効果的でした。
善玉ガードのおかげで改善したと思う点
善玉ガードを飲みはじめて2袋目の頃、あれ?と思ったポイントを記入します。
あくまでも我が家の感想ですので、すべての方に同様の効果が現れるわけではありませんので、ご了承くださいね。
鼻をほじくる回数が減った
花粉だけでなく、ホコリやダニなど、我が家にも無数のアレルゲンがあります。
わたしも花粉症なので洗濯物などを干すときにもかなり気をつかてっているのですが、布団やクッションなど、なかなか完璧な花粉対策、ダニ退治ができていないのが実情です。
いつも鼻に指を突っ込んでいた息子が、善玉ガードのおかげか、スッキリとした様子で外で遊んでいるのを見られるのは、親としてとてもホッとしています。
皮膚をかゆがる回数が減った
花粉症の症状のひとつに、皮膚をかゆがることがあります。
私もスギ花粉症なのでわかるのですが、杉の花粉が飛んでいる時期は市販薬を飲まないでいると、目・鼻のかゆみの他に体のかゆみも感じます。
善玉ガードを食べてからしばらくして、「最近かゆくない?」と聞いてみたところ、「そう言えばかゆくない」という嬉しいお言葉が!
乾燥肌なのかと赤ちゃん用のベビー石けんをつかったりもしていたのですが、今では大人と同じビオレUとか普通のボディソープでも問題なくなりましたので、やはり善玉ガードのおかげなのかなと思います。
お通じがよくなってトイレにこもる時間が減った
うちの子は毎日のお通じがなく、大抵2日おき。
しかもしばらくトイレにこもっているタイプでした。
長いと20分位平気でトイレに座っていて、「疲れたから休憩している」と言っていたものです。
しかし、善玉ガードを習慣化してから、とりあえずこもることはなくなりました。
そして、「毎日うんち」とまではまだいかないのですが、「バナナウンチだったよ!」といそいそとトイレから出てきてくれるようになりました!
毎朝のうんち習慣にならないのですが、夕方でもいいので、溜め込まずに出せるようになるのが大切ですからね。
これまた良い効果があったな〜、と思っています。
善玉ガードなら安心!サプリを食べてくれない子供にすんなり食べさせる方法
ちょーきれい!善玉ガードは、薬ではなく、あくまでも健康補助食品であるため、アレルギーやアトピーがあっという間に改善される、ということではないです。
しかし、腸内環境を改善し、善玉菌を増やすことで体調管理をするということは、様々なストレスやアレルゲンに晒されている現代の子供たちにとって、もっとも基本的な健康管理方法ではないでしょうか。
大切な子どもたちの小さい頃からの習慣が、大人になってからも体を守ってくれるとしたら?
大切な子どもたちを大人になってからも健康でいられるように守ってあげたい。
そんなパパママの気持ちをサポートしてくれるのが、善玉ガードなんです!
薬のようにその場で治すことが難しくても、継続的に利用できるのが善玉ガードの良い点だと思います。
しかし、子供は苦かったり臭かったりすると、どうしても食べてくれなくなってしまいます。
大人だったら理解できる「効果があるから」という理由は子供には関係ありません。
美味しく食べてくれるラムネだけど、実はいい効果が期待できる。
善玉ガードの良いポイント1つ目はこれだと思っています。
善玉ガードは舐めたり噛んだりして食べられるタブレットタイプだから安心
善玉ガードは、小さな子どもでも食べられるように、舐めたり噛んだりして食べられるタブレットタイプのサプリメントです。
こども向けサプリメントは、まだ錠剤の薬が飲めない子どもで摂取できるように水で飲まなくて良いようになっているんですね。
「ちょーきれい!善玉ガード」は小さな子供でも安心して食べられる直径は9mmほどのチュアブル錠で、よく見かけるラムネ菓子と同じような感じで舐めたり噛んだりして食べることができます。
奥歯が生えている月齢ですと噛めるのですが、奥歯がない月齢ですと舐めるようにしたほうがいいです。歯茎では噛めない硬さだと思います。
早速1日3粒、我が子にあげてみました。
「なにこれ?」
と言いつつ、ぽいと口に運びました。さすがラムネやグミが大好きな我が子です。
疑いもなく食べることに、逆に不安がよぎります(笑)
美味しい?と聞くと、「うん、もっとちょうだい!」とのこと。
味は甘みのあるヨーグルト味で、我が家の息子も美味しいと気に入って食べてくれています。
ココがおすすめ
甘さはキシリトールの甘みですので、むし歯を心配することはありません。
しかし、たくさん食べすぎてしまうと下痢をする可能性があるので、目を離さないようにしてくださいね。
美味しくて勝手に食べてしまう可能性がありますよ!
どうしても食べてくれない時は「おかあさんといっしょ」作戦が効果的
我が家の息子は、善玉ガードを本当にラムネだと思って食べているんですが、この甘さでも嫌がって食べないお子さんがいるみたいです。
薬だよ!お腹が良くなるよ!うんちでるよ!なんて、子供に伝えてしまってませんか?
子供って、思い込みで「美味しくない!いらない!」って言ってしまいがちなんですよね。
お母さんがお手本になって、ラムネを美味しく食べてみせることで、子供も美味しく食べてくれるのではないかなと思います。
食べてくれたらラッキー♪って思って、肩の力を抜いて子育てですよ!
おかあさんといっしょなら、きっとがんばれますよね。
一緒に頑張りましょうね(*^^*)。
善玉ガードは何歳から食べて平気なの?アレルギーや副作用は大丈夫?
大切な我が子を体の中から守ってくれる、健康補助食品のキッズサプリ「善玉ガード」ですが、何歳くらいから食べても平気なのでしょうか?
感じやすくなる2歳くらいから食べるのがオススメ
これまでお母さんの母乳やミルクだけしか食べていなかった赤ちゃんが、離乳食を食べ始めると、腸内バランスに大きな変化が起こり、様々なトラブルも起こり始めます。
善玉ガードは、まだ乳歯が生え揃っていない小さな子どもでも、お口の中でなめて溶かして食べることが可能なので、2歳くらいになったら、毎日の健康のために食べる習慣にすることがオススメだそうです。
我が家はもう永久歯も生えてきてる年齢ですが、奥に乳歯がまだ生えそろってないくらいの年齢なら、きちんと噛むのは難しいかな?と思います。
サプリメントとしては、サイズは小ぶりな9mmですが、硬さは普通のラムネと同様だと思いますので、ラムネが噛めないお子さんは、舐めて食べるようにしたほうが良さそうですね。
大人が飲むサプリは普通噛まないので、形もしっかり作られていますが、その点この善玉ガードは、キッズサプリとして舐めることも想定して作られていますので、味わう事もできるし、噛んでも後味が悪くなったりしませんので、安心です!
なお、小さなお子様に食べさせる場合は、最後まで大人の人がそばにいて確認してあげてくださいね。
いくら小粒とは言え、やはり間違って飲み込んでしまうと心配です。
ちゃんと胃に入っていけばOKですが、誤飲がもとで体調を崩すことになったら元も子もないですからね!!
善玉ガードは家族みんなで食べられる腸内環境改善サプリメント
腸内の善玉菌は、年齢とともに減少していきます。
子どもたちだけでなく、パパママ、おじいちゃんおばあちゃんまで、家族みんなで善玉ガード習慣ができたら素敵ですね♪
善玉ガードはキッズサプリですが、子供専用ということではないので、家族みんなで食べることが可能です。
お母さん由来の乳酸菌LCKT-11菌(クリスパタス菌)や、ビフィズス菌BB-536、100種類の野菜発酵エキスなど、腸内フローラを改善させるための栄養成分がタップリはいっていますので、家族みんなの健康維持に良さそうですよね♪
善玉ガードはどんな子でも食べられるの?
善玉ガードはアレルギー表示対象品目27品目のうち、23品目において、アレルギーフリーとなっています。
成分表示を確認の上、アレルギーの確認を必ずしてから摂取するように気をつけてあげてくださいね。
また、食べたあとで、何かしらの症状が出ていないかどうか、しっかりと確認をしてあげてください。
特に下記のアレルギーのある方は、摂取をおやめください。
注意ポイント
大豆・バナナ・ごま・カシューナッツのアレルギーがある方は注意
特定原材料など
- 特定原材料7品目:乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かに
- 特定原材料に準ずるもの20品目:あわび・いか・いくら・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・くるみ・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチン・バナナ・ごま・カシューナッツ
善玉ガードは、乳製品以外の材料でカルシウムを含有させているサプリメントですので、牛乳にアレルギーのある方もカルシウムが摂取できるのは、うれしいですよね。
食物アレルギーの発症数が、ここ10年の間に2倍に増えているそうですので、思うように栄養素を取らせてあげられない、そんな心配を抱える親御さんも増えていることと思います。
子どもの成長に必要な栄養素を摂取するための、選択肢を増やしてあげるということはとても重要なことだと思います。
ラムネのように食べられるけれど、ラムネほど酸味はありません。
でも甘み成分はキシリトールが配合されているので甘く感じられます。
むし歯の心配をすることなく、乳酸菌やビフィズス菌、100種類もの野菜の発酵エキスを摂取させてあげられる、キッズサプリ。
小さい子へのあげやすさ、食べやすさならちょーきれい!善玉ガードが一番でしたよ(*^^*)
善玉ガードを最安値で買う方法!楽天?アマゾン?通販はあるの?
ちょーきれい!善玉ガードを最安値で買うにはどこがおすすめなんでしょうか。
いつも使っている楽天やアマゾン、近所のドラッグストアを調べてみたのですが、一番オトクに購入できるのは断然公式サイトでした。
販売会社である「株式会社子育てのミカタ」の善玉ガード公式ホームページから購入することが、もっともお得に購入することができる方法です。
なぜなら、「小さい子どもにも食べてもらいたいから、安心と安全をいちばんに。」考えて、「直接手元にお届けしたい!」という考えで、公式サイトでの通信販売のみの販売としていると公式サイトで好評されてるのです。
購入するには、公式サイトからのお申し込みが安心だし、いちばんお得なんですよ。
ちょーきれい!善玉ガードの定期便は毎月1袋(90粒)をお届けで、初回1,980円(税抜)、2回目以降も10%OFFの3,600円です。
しかもいつでも休止・再開OKですので、飲み忘れなどで余ってしまったり、子どもが急に食べてくれなくなってしまったときでも安心です♪
ちょーきれい!善玉ガード
善玉ガードは、花粉症や食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などに効果が期待される乳酸菌「クリスパタス菌」や、生ビフィズス菌BB536 、酵素、カルシウムなどを配合した、こども向けキッズサプリです。いつでも休止・再開OKですので、飲み忘れなどで余ってしまったり、子どもが急に食べてくれなくなってしまったときでも中止できるので安心です♪
初回は1,980円(税抜)、2回目以降も10%OFF3,600円
楽天市場で善玉ガードは販売されているの?
楽天でサイト内検索をしてみましたが、楽天での販売はないようです。
Amazonで善玉ガードは販売されているの?
アマゾンでサイト内検索をしてみました。
私が検索してみたときには、1件販売がありました。
しかし、公式の通販ショップではなかったですので、返品保証などがありません。
このショップへの信頼性もまだ確認できませんね。
メルカリで善玉ガードは販売されているの?
メルカリでサイト内を検索をしてみました。
個人の出品が多いアプリですので、たまに出品があるようです。(私が見たときにも1つ出品がありました。)
しかし、定期購入で余ったものなど、自宅で長期保管していた可能性が高く、賞味期限も短くなってしまっています。
また、メーカー保証はなくなってしまいますので、購入には注意が必要です。
ドラッグストアなどの薬局では?
善玉ガードは、現在ドラッグストアなどの薬局では販売されていません。
ドラッグストアは私も大好きで、よく買い物に行きます。
その際には、30%引きシールとか貼ってある売れ残り?棚落ち?商品があるワゴンとか、けっこう覗きます(^_^;)
口に入るもの、とくに小さい子にあげるものなんだから、やっぱり賞味期限があやしいものなんて、あげたくないですよね(汗)
購入するには、公式サイトから直接購入したほうが安心できますよね!
ちょーきれい!善玉ガードの定期購入を解約するには
(株)子育てのミカタから発売されている「ちょーきれい!善玉ガード」は、定期購入がオススメです。
なぜなら、サプリメントはお薬ではないため、即効性のある治癒ができるわけではないんです。
乳酸菌やビフィズス菌の力で、腸内環境を整え、自分自身の免疫力を高めることで、体質改善を進めていくことを目的としているから、毎日の習慣にしてほしくて、定期コースを作っているんですね。
でも、子ども相手のことですから、どうしてもダメなときって出てきてしまいますよね。。。
そんなとき、どうしても購入をやめたいという場合は、いつでも休止・お届けスタイルの変更が可能になっています。
定期購入を申し込んだ際に、自分のマイページができますので、そこからいつでもお届けを変更・解約することができます。
うっかり飲み忘れて余ってしまったり、子供たちが食べてくれなくなってしまった。。。なんてときにも安心なんですよ♪
電話しなきゃダメ!っていうちょっとしたハードルもないので、本当に気楽にできて助かります!
しかも、もう一度定期コースで申し込みたいという場合や、あと1袋だけ欲しいと言う時には、マイページの情報が残っているので、再度ログインして注文することが可能です。
春になったらまた頼もうかな、とか、2人目が生まれたから、この子のためにもう一度頼もう!なんてときに利用できるってことなんですね。
質問や相談がある場合は?
注文内容の問い合わせなどは、フリーダイヤルで聞くことができますので、こちらを確認してください。
子育てのミカタのサイト内に記載がありましたので、転載しておきます。
- お電話:0120-093-377
[受付時間] 平日11:00~18:00(土日祝定休)
※携帯電話からもご利用いただけます。 - FAX:03-5289-0734
24時間受付(土日祝も承ります) - メール:info@kosodate-mikata.jp
※土曜・日曜・祝日は返信が遅れることがございます。ご了承ください。
また、不良品の交換は、事前にフリーダイヤルへ連絡することで、交換可能ですよ。
商品不良による返品・交換の場合は、お手数ですが、事前にフリーダイヤル0120-093-377までご連絡ください。
- 受付時間は月曜~金曜11:00~18:00(土・日・祝を除く)となります。
※携帯・PHSからもご利用いただけます。 - 商品不良による返品・交換は、商品到着後1週間以内にお申し出ください。
- 開封後の返品はご容赦ください。
- 商品不良の場合は交換させていただきます(送料弊社負担)。
※お客様のご都合による交換はできかねますので、ご了承ください。
小さい子供にあげるものだから、何重にもチェックして、安心なものをあげたいですよね。
善玉ガードの製造工場は、国内工場です。
そして、チェック・管理体制を厳しく規定し、実行されていることが認定されているGMP認定工場で製造されています。
【まとめ】善玉ガードは家族みんなの健康をまもるサプリメントです!
乳酸菌もビフィズス菌も、種類がたくさんあるので、どれを選んでいいか本当に迷いますよね。。。
それぞれの悩みのタイプにあった種類の乳酸菌やビフィズス菌を選ぶことが大切なんですよ。
子育てのミカタ 善玉ガードなら、お母さんと一緒、家族一緒に飲むことができる、新しいタイプのサプリメントなので、お母さんが実感したことを、子どもへの贈り物にすることも可能です。
毎月2袋の定期購入コースもありますので、大切なお子様の成長を見守り応援したい、そんなかたにオススメですよ。
子供って、お母さんが食べるものは安心して食べてくれるってこと、ないですか?
善玉ガードはこども向けサプリメントではありますが、配合されている成分は大人でも必要な乳酸菌クリスパタス菌にビフィズス菌BB536、野菜の発酵酵素にカルシウムと、お大人の腸内環境改善にも良さそうな成分です。
お母さんがお手本となって、こどもと一緒に美味しく食べてあげること。
これが善玉ガードの効果を実感する大切なポイントかもしれませんよ♪
